|
■ 三品雅子 MASAKO MISHINA (造形作家) |
|
「水」を軸に日常の中の非日常空間をイメージした作品を制作する。
日本画(岩絵具)、版画(エンボス)、陶芸、ガラスと表現方法は多岐にわたる。
2004年、ガラスの帯留やアクセサリーのオリジナルブランド東風杏(TONPU-AN)をスタート
着物や帯へと展開する。
なお、円柱・屏風などの作品でコンサートやオペラなど舞台美術も表現の場とする。 |
|
|
|
PROFILE
1981年 嵯峨美術短期大学日本画科卒業
個展
1986年~2012年(大阪・京都・名古屋・神戸 計26回)
→詳細はこちら
企画・公募・グループ展
1996年 「美術と過ごす」春告げ編 (ギャラリーTAF/京都)
1998年 第34回 亜細亜現代美術展 (東京都美術館・ホーチミン市市立美術館/ベトナム)
1999年 「野田千晶ハープリサイタル」舞台美術 (ベガホール/宝塚)
2001年 「安倍晴明とはずがたり」舞台美術 (よみうり文化ホール/大阪)
2003年 第30回 イタリア美術賞展 (ローマヴィラ・ポニアトウスキー/イタリア)
文化庁舞台芸術国際フェスティバル「アジアオーケストラウィーク」
舞台・ロビー展示(ザ・シンフォニーホール/大阪)
2004年 ユーロリジョン現代美術世界展 (ユイゾーリンバーグ/ベルギー)
2005年 Tea time concert 源氏物語「浮舟」舞台美術 (すいとぴあ江南多目的ホール/愛知)
2007年 「まいどおおきに関西弁100人展」 (ギャラリーホック/大阪)
2008年 あなめでたキモノのケハイ展 unit五人囃子 (ギャラリーR/京都)
2009年 「まいどおおきに関西弁100人展」 (ギャラリーホック/大阪)
2010年 詩の会 冬のパレット (時色/大阪)
アーティスト手ぬぐい展 (センティニアルギャラリー/大阪)
2011年 「Happy Easter 展」 (マニフェストギャラリー/大阪)
その他 出展多数
|
|
お問合せはこちらまで info@m-mishina.com |
|
|