東風杏 造形作家 三品雅子のサイト
 
  着物
   藤色水玉の浴衣を染める
 
 

朝から、石田万染工場で浴衣を染めてきました。
木綿の浴衣生地といっても、工程は、染料が違うくらいで
絹物とほぼいっしょです。
ひとっ風呂あびたくらい、汗をかきかきの作業でした。

反物の天の川なり~。

 

 
  紫系の色は、光によって色の見え方が違います。
青色がかって見える時や、赤紫系に見える時。

これは、ちょっと藤色なのですが
どうでしょう。

水玉はランダムに配置。

「きまぐれ水玉模様」です

 

 

 
  色落防止液に数分浸した後に
順に生地を繰って
きれいな水で汚れをおとします。

余分な水分をおとし脱水。

後は湯のしやさんで整えていただいて
完成です。

ー石田万染工場にて

 

 

2008.07.11

 
Copyright © 2012 TONPU-AN. All Rights Reserved.